投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

地球環境問題

イメージ
生物は環境の変化合わせて生活し、その変化を伝えているのが情報であり、変化に対応するための道具が社会である。 同様に、女性は環境の変化に合わせて生活し、その変化を伝えているのがネットであり、変化に対応するための道具が男性である。 だから男性はホームセンターにいく前には、何か必要なものはないか必ず聞かなければならない。 地球環境問題はまず家の掃除から。 【FILTOM第三ステージへ】

クリスマスコラム:メリーポピンズなC6

イメージ
クリスマスは僕が子供の純粋な心を思い出す大切な時期だ。 小2くらいだったか、朝起きると枕元に赤い箱が置いてあった。寝起きに血圧は急上昇。夢中で包装を剥がすと、目に飛び込んできたのは空を滑空するスパイダーマンの派手な絵。結論から言えば、スパイダーマンの手についた小さな滑車で、単に糸をすべっていくだけのシロモノ。 しかも最後は壁に激突、は想像の通り。値段についてもあえて言えば、大したことなかっただろう。 しかし「寝起き」と「赤い箱」と「スパイダーマン」。しかも(たこ糸を)すごいスピードで滑空する!(そして壁へ激突!)。はぁはぁはぁ。なんども滑空!そして激突!はぁはぁはぁ。。スパイダーマン、かっこいい。。 つまり、子供にとって、サンタクロースはいるし、そんなことにかまっている暇はないのである笑    【C6クリスマスコラム】第三回(最終回)「メリーポピンズなC6」

HOLLAND JAPONISM

イメージ
長崎県立美術館で、19日から開催される大地千尋氏のHOLLAND JAPONISM(同時開催:レンブラント展)。 一足先に舞台裏を拝見する幸運を得た。 平戸、和紙、オランダ、レンブランド。 紙の機能性と耐久性が、実はセルロースという素材だけではなく、その繊維の太さと長さ、そして織り込みかたにも依存することを古来の日本人は知っていた。そして辿り着いた機能美は雁皮紙という形に結実し、レンブランドを驚嘆させるに至る。 圧倒的な保存状態を誇る日本の古文書が残すのは文字だけではない。 セルロースの機能美を追い求め続けるフィルトムと全人類にとって見逃せない展覧会が始まる。